冬の風物詩ともなっている全国高校サッカー選手権大会。
年末から年始にかけて、高校生たちの激闘が行われました。
決勝戦は大津高校VS青森山田高校!
第100回の記念大会となった今大会、決勝戦は大津高校(熊本県代表)と青森山田高校(青森県代表)の1戦となりました。
青森山田高校は全国大会の常連でもあり、最近では強すぎるという評判がありますね。
2022年1月10日に決勝戦が行われ、4-0で青森山田高校が大津高校を下して優勝!
いやあ強いですねえ、青森山田高校。
毎年毎年選手が入れ替わってくる高校サッカーにおいて、これだけ強いのは素晴らしい。
埼玉県代表は西武台高校!
第100回大会となった今大会、埼玉県代表として出場していたのが「西武台高校」であります。
西武台高校は埼玉県内でも知られているサッカーの強豪校。
全国大会への出場も、何度も果たしており昔からサッカーの強い学校としてその名をはせていますよね。
埼玉の高校サッカー好きであれば、西武台高校を知らないなんて人はいないのではないかと思います。
全国大会への出場はこれで4回目。
埼玉県新座市にある高校で、東京のすぐそばという環境です。
1回戦敗退!
西武台高校、初戦の相手は三重県代表三重高校となっていました。
昨年末となる2021年12月29日に1回戦が行われ、西武台高校は三重高校に0-1で敗れてしまいましたorz
1回戦敗退・・・。
ちょっと緊張でもしちゃったんでしょうかね・・・。
こんな年もあります、選手の皆さんは一生懸命やられたでしょうし、勝負は時の運なんて言葉もあります。
残念な結果になってはしまいましたが、また101回目以降埼玉県勢が活躍することを祈ることにしましょう。
最近は戦国時代、出場校がコロコロ変わる
ここのところ埼玉の高校サッカー界は戦国時代の様相。
出場校がコロコロと変わり、実力も拮抗してきているようなイメージがあります。
昌平高校がちょっと抜けたかな?と思うと、違う高校が出てきたりと。
埼玉県勢が最後に優勝してからもう40年くらいたちますが、そろそろ優勝する姿も見てみたいものです。
施設情報
施設名:西武台高等学校
所在地:埼玉県新座市中野2-9-1
第100回高校サッカー選手権大会の話題色々!
他にも第100回高校サッカー選手権大会の話題があります。

コメント