暑い日には冷たいものが食べたくなる。
そんな気持ちになることも少なくありませんね。
武蔵野うどん竹國
やって参りましたのは、埼玉県東松山市にある「武蔵野うどん竹國」というお店。
昭和29年創業ということで、歴史もあるうどん屋さんとなっていますね。
場所としては大東文化大学の近くにあるお店となっており、こども自然動物公園の目の前にあるという立地。
そしてこのお店の最大の特徴といえば、天ぷら・うどん・ご飯・漬物などが食べ放題になっているところでしょう。
こうしたサービスが受けてか、テレビでも紹介されるなど結構有名になりましたね。
自動食券機で食券を購入
入店しますと、そこには自動券売機が設置されています。
まずはここで食券を買うところからスタート!
金額は統一されており、どれを頼んでも同じ値段。
大人料金と子供料金のみがあるといった感じですね。
メニューそのものもそれほど多くはなく、8種類。
先に食券を購入して、その購入した食券を店員さんに渡すとオーダーが通る。
そんな仕組みとなっていましたね。
ラーメン屋さんなどでよく見かけるシステムでありますが、こうしてうどん屋さんでも導入されているのはちょっと珍しいケースかもしれません。
おろしぶっかけうどん(冷)
さて、どれにしようかな~というところですが・・・。
まだまだ暑い日というのが続いておりまして。
ここは冷たいものがいいな。
そんな風に思いまして、冷やしメニューを閲覧。
2つある冷やしメニューの内
おろしぶっかけうどん
を頂いてみることにしました~。
こちらは冷たいメニューとなっており、トッピングにはかいわれ、だいこんおろし、鰹節などが使われています。
また、薬味としてネギやワサビなども付いてきており、なんだかんだで結構シンプルなうどんのイメージです。
ひんやり冷たいうどん
それでは頂いていきましょう。
こちらがメインとなるおろしぶっかけうどん。
おつゆもうどんも冷たくなっているので、夏にはちょうどいいメニュー。
大根おろしも冷たい仕上がりとなっているので、全体的に涼を感じられるうどんです。
大根おろしが入っていることで、さっぱりと頂けるのが特徴的。
かいわれも入っていますが、こちらは風味がよく出ていますね。
うどんは手打ちうどん、不揃いな感じになっていますがそれがまた良い!
コシのあるうどんが特徴的です。
鰹節もうどんっぽくていいですね~。
風味も豊か。
シンプルゆえに、うどんそのもののおいしさを楽しめます。
薬味は別添。
ネギ、ワサビ、レモンといずれもさっぱり系の薬味となっており、うどんを邪魔しません。
ネギとワサビ少々、そして香りづけにレモンを入れて頂きました。
レモンの清涼感もまた一興。
うどんを注文すると、天ぷらや唐揚げが食べ放題となります。
ナス、ちくわ、ニンジンといった野菜の天ぷらが中心。
こちらはセルフサービス式となっていますが、いくらでも頂くことができます。
これは嬉しいサービス!
唐揚げは毎回あるわけではないようですが、こうして食べることができるときもあるようです。
ご飯も食べ放題!
天ぷらと合わせて天丼を作ってみてもいいですし、このままご飯として頂いてもOK。
うどんも食べ放題となっているので、ご飯を食べるのはちょっともったいないかな・・・と思う部分もありますが、食べたい気持ちには勝てませんでした(-_-;)
また、ご飯用にもいい
漬物も取り放題!!
こちらもご飯のお供としてちょうどいい感じであり、定番でもありますね。
もちろんうどんと一緒に食べても良し!
色んなものが食べ放題になっている、そんなメニューでありました~。
価格は900円(税込)!!
気になるお値段も確認しておきましょう~。
武蔵野うどん竹國のおろしぶっかけうどんのお値段は900円(税込)!
900円で様々なものが食べ放題となるこちらのお店。
ガッツリと食べたい方にとっては、リーズナブルな価格で頂けるといえるのではないでしょうか。
食べ放題と考えると、900円で行けるお店はほとんどないでしょうからね。
大学が近いこともあって、値段も抑えめになっているのかも。
尚、小学生用は700円(税込)となっており、ちょっとお安めに頂けるようになっていましたね。
無料駐車場完備!
武蔵野うどん竹國では、無料駐車場を完備しています。
店舗前に広い駐車場を完備しており、車同士の間隔も十分とられているので非常に駐車しやすい駐車場ですね。
しかし、人気店にもなっているのでここが満車になってしまうようなことも・・・。
それで何度か諦めたこともありますorz
この日は閉店間際だったので空いていましたけどね(笑)
店舗情報
店舗名:武蔵野うどん竹國東松山店
所在地:埼玉県東松山市岩殿647-9
営業時間:11:00~21:00 ※コロナウィルス感染防止対策の為現在は11:00~18:00
駐車場:無料 25台
竹國の話題色々
他にも武蔵野うどん竹國の話題があります。






コメント