埼玉県がどこなのか、分かりますか?

日本地図 地理

埼玉県を舞台に綴っていくこのブログ。

まず皆さんに知っていただきたいのが「埼玉県がどこにあるのか?」ということですね(笑)

これが結構知らないって方がいるんだとか・・・。

関東の方はニュースの天気などでご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、関東以外の方はどうなのかな?と。

埼玉県自体が全国的にみると「地味」であり、存在感もそれほどあるとは言い難い状況であることは県民の私も自覚しているところでありますが・・・

 

埼玉県がどこかわかりますか?

ではここで問題です。

埼玉県はどこでしょうか?

まっさらな日本地図です。

「関東地方である」と認識されている方は多いと思いますが、じゃあどこですか?と聞かれると・・・わかるでしょうか・・・

こうしたところでも埼玉の認知度がわかってしまいそうでちょっと怖いやら何やら。

 

埼玉の位置

では正解を発表します。

埼玉県の位置は・・・

ここです!!

埼玉県は地図中赤で塗った部分。

県南で東京都、山梨県と接し、県東で茨城県、千葉県、県北で栃木県、群馬県、県西で長野県と接するという位置です。

7都県と接している内陸県が埼玉なのです。

関東地方のほぼ中央部、ちょっと北側ですかね。

ご覧の通り海とは接しておらず、県民は海にあこがれを持つといわれているとかいないとか。

尚、内陸県(海がない県)で最も人口の多い県として知られています。

 



 

埼玉の特徴

埼玉の特徴として、前項でも挙げましたが海がないことがまず挙げられます。

海と接していないので塩害などとは無縁。

災害で言うと津波についてはさほど心配ないといわれています。

 

逆に日本一と言われているのが「河川面積」です。

川の面積が日本で一番広いということですね。

海はないけど川は沢山ある!そんな自治体になっています。

 

また、秩父山地に代表される山々が埼玉県の西部に広がっています。

県央から県南、県東は平野が広がる。

そんな地形が埼玉県なんですね~。

ざっくり西は山、東は平地。

 

関東での立場はコロコロ変わる

埼玉県を関東内で表現するときに、埼玉の立場は微妙になります。

例えばこんな表現。

「首都圏」

こちらは首都東京を中心とした都市圏を意味していますが、首都圏と表現されたときには埼玉県が含まれます。

首都圏=東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県

こんなイメージを抱いている方も多いと思います。

神奈川、千葉、埼玉と東京都と隣接する県が含まれる、ある意味当然といえば当然かもしれません。

 

ではこんな表現はどうでしょう。

「北関東」

北関東として間違いなく含まれるのが栃木県、群馬県、茨城県。

関東北部を占めるこの3県を指すのは間違いありません。

ただ、ここに埼玉県を含めるかどうか?が含める人と含めない人がいるために立場があいまいになったりします。

ニュースを聞いていても「北関東を見ていきましょう、栃木県・・・・埼玉県は・・・」と北関東で括られることがあります。

一方「埼玉県は・・・続いて北関東」と北関東とは別にされる時もあります。

首都圏ではあるが、北関東に入れるか入れないかは議論の余地がある。そんな微妙な立場な気がしますね。

 

県民として北関東と言われるのはあり?

神奈川に住む友人にこんなことを言われたことがあります。

「埼玉は北関東だから・・・」

ちょっとムッとしました(笑)

まあ確かに地理的にみるとそうかもしれませんけどね。

あまり言われなれていなかったのでちょっと面食らったといいますか・・・

そんな微妙な埼玉の事情もあったりするのです。

 



コメント

  1. […] 以前「埼玉県がどこなのか、分かりますか?」と記事にしたこともありました。 […]

タイトルとURLをコピーしました