埼玉県に隣接している都道府県わかりますか?

埼玉 地理

埼玉県は多数の都道府県と隣接しています。

今回はその隣接している都道府県のお話!!

 

埼玉県の位置

まず最初は、埼玉県の位置から確認しておきましょう。

以前「埼玉県がどこなのか、分かりますか?」と記事にしたこともありました。

埼玉県って何気にマイナー県なので、その場所を正確に言い当てろと言われても難しい部類に入るのでは?と思っています。

取り出しのは、日本地図!

埼玉県、どこかわかりますか?(笑)

関東の方なら天気予報などでよく見かけると思いますが、それ以外の方は難しいかもしれませんね。

関東地方であることは分かるけど・・・みたいなね。

正解はこちら↓

赤いところが埼玉県です。

 

東京都と隣接

それでは本題へ。

隣接している都道府県を見ていきたいと思います。

まず、隣接している中で最も大規模な都市である東京都!

場所が分かりますかね?

埼玉県のどちら方向に隣接しているのか・・・。

答えがこちら↓

埼玉県の南側。

これが東京都の位置となります。

埼玉県は県南で東京都と接しているんですね~。

こうしてみると、東京都と埼玉県は面積の差が結構ありそうですね。

見た目東京の2倍くらいありそうです。

東京とは密接な関係となっており、埼玉県人のほとんどが東京都で働いているというデータがあります。



ライバル千葉県とも隣接!!

続いてみてみるのは、千葉県。

埼玉県の永遠のライバルとも言われる県で、共に首都圏を構成する県となっています。

良きライバルであり、良き仲間。

そんな感じでしょうかね。

この千葉県がどこなのか、分かりますか?

答えはこちら↓

埼玉県とは県東で隣接しています。

外環自動車道を走っていると、三郷JCT(埼玉県)からちょっと走ると千葉県に突入しますね。

常磐道も同じく。

ただ、埼玉県と千葉県は直通する交通機関があまりなく、距離の割には少々行きづらさを感じます。

近年は外環道と圏央道が開通したことで、それも和らぎましたけどね。

 

茨城県とも隣接!

関東地方の茨城県とも隣接しています。

納豆や黄門様、偕楽園などで知られている県ですね。

鹿島アントラーズなどJリーグクラブも抱えている自治体です。

ではこの茨城県の位置わかりますか?

答えがこちら↓

埼玉県の県東で茨城県と隣接しています。

常磐道や圏央道で接続していて、車でも行きやすい県となっています。

電車だと逆に行きづらい・・・。

埼玉県だけでなく、関東各県に言えることですが、電車は大体東京を軸に路線が成立しています。

よって、東西の路線があんまり発展していないんですよね。



栃木県とも隣接!

続いては栃木県。

栃木県とも隣接しています。

栃木と言えばU字工事さん、野球が強い作新学院、餃子の街宇都宮、日光東照宮、那須の御用邸など有名なものもたくさん。

この栃木県の位置、分かりますか?

正解がこちら↓

埼玉県の県北で栃木県と隣接しています。

ちょっとですが隣接しています(笑)

北関東は、埼玉を挟んで東京都繋がっている。

そんなイメージですよね。

電車なども埼玉を通って東京に延びている路線が多いです。

 

群馬県とも隣接!

関東地方各県と隣接している感がある埼玉県。

群馬県とも隣接しています。

世界遺産ともなった富岡製糸場、草津温泉、伊香保温泉など、観光地を数多く抱える群馬県。

群馬県の位置がどこだか、分かりますか?

正解はこちら↓

埼玉県の県北で隣接しています。

群馬との県境はかなり長く接しているのがよくわかりますね。

これで北関東3県すべてが埼玉県と隣接していることが分かりました。

埼玉県は関東の中心のような気さえしてきますね!(あくまでも地理的に)



山梨県とも隣接!

関東以外の県とも隣接している。

それが埼玉県!!

いよいよ関東を飛び出していきます。

富士山、先日選手権を制した山梨学院高校、ほうとうなどが有名な山梨県とも接しています。

甲信越地方とも接しているとは・・・さすが埼玉県!(なんだそれは(笑))

山梨県がどこか、分かりますか?

正解がこちら↓

埼玉県の県西で、山梨県と隣接しています。

県西は山岳地帯が広がっているので、地図で見るほど行くのが楽ではありません。

山を越えていかなければなりませんからね。

山を越えたらそこは山梨県だった・・・みたいなこともあるとかないとか。

それが埼玉県!!

 

最後に登場するのは長野県!

埼玉県は長野県とも隣接しているのです。

長野県と言えば、避暑地軽井沢、オリンピックを開催した白馬村、国宝松本城などが有名。

長野県がどこだかわかりますか?

正解はこちら↓

長野県、広い(笑)

埼玉の2倍以上ありそうな勢いですね~。

いや、あるか(笑)

長野県とは県西で隣接しています。

こちらもまた山岳地帯となっているので、長野県に行こうと思うと山を越えていかなければなりません。

 

関東で唯一隣接していない神奈川県

こうしてみてみると、埼玉県は様々な都道府県と隣接していることが分かりますね。

しかし、関東地方で唯一隣接していない県があります。

それが神奈川県。

神奈川県は南の東京都を挟んだ先にあります。

関東で唯一隣接していないんですね~。

そう考えると、地理的には埼玉県は関東地方の中心か・・・。

そんなことも言えるのかもしれませんね(笑)

 



コメント

  1. […] それもこれも埼玉県は首都東京の隣にあるという地理的要因が大きいです。 […]

  2. […] 埼玉県は周りを都県に囲まれた内陸県です。 […]

タイトルとURLをコピーしました