飲食店では、お得な平日限定メニューなんてのもよくあるパターン。
今回は山田うどん食堂のそんなメニューを頂いてみました。
山田うどん食堂高坂店
やって参りましたのは、埼玉県東松山市にある山田うどん食堂高坂店。
黄色い看板に赤いヤジロベーがトレードマークのお店です。
埼玉県発のうどんチェーン店として知られ、テレビでは埼玉県民のソウルフードとして紹介されたこともあるお店。
現在は埼玉県以外にも首都圏に出店しているお店となっていますね。
そんな山田うどん食堂では、平日限定の日替わりセットなんてのも定番!
ボリューム満点のメニューが出迎えてくれます。
【平日限定/埼玉店舗限定】木曜日日替わりセット「焼肉丼セット」
さて、お店に来店したのが木曜日でありまして。
たまたま平日に来店したことで、平日限定の日替わりセットがやっていました。
日替わりなので、曜日によってメニューが変わっていましてね。
木曜日には木曜日専用メニューが用意されています。
木曜日のメニューとは・・・
焼肉丼セット(甘口醤油だれ)
となっていました。
こちらは埼玉店舗限定メニューとなっていて、埼玉県以外の店舗では食べられないメニューとなっているようです。
その他の店舗がどうなっているのかが気になるところでもありますが・・・(笑)
丼+うどんどちらも一人前のボリューム満点メニュー!
さてそれでは冷めないうちに頂いていきましょう。
山田うどん食堂の日替わりセットは、丼もの+うどん(またはそば)のセットになっているのですが、それぞれ一人前の量があることが特徴。
中々ボリューム満点のメニューとなっていますね。
まずは焼肉丼から。
こちらは焼肉丼ということで、ご飯の上に乗っているのが焼肉となっています。
これが甘口醤油だれで味付けされているので、まろやかな味付け。
ご飯との相性もばっちりの丼ものを演出しています。
トッピングも様々なで、色合いも悪くないですよね。
きくらげ、ニンニクの芽、玉ねぎ、豚肉、紅ショウガ。
いろんな食材をいっぺんに頂けるのもこの丼ものの特徴となっています。
食感も様々。
玉ねぎはシャキシャキ、きくらげはコリコリ。
この辺が良いアクセントとなっていますね~。
紅ショウガが丼ものの端っこに鎮座。
紅ショウガのついてくる丼ものといえば牛丼がパッと浮かびますが、こうして焼肉丼に合わせても中々いいもので。
全体的にまろやかな味付けの丼ものに、ピリッとした辛さを加えてくれるトッピングです。
それらの具材の下にはたっぷりのご飯。
これぞ丼!といった印象ですね。
この丼ものだけでも結構なボリュームとなっています。
それについてくるのが、うどんです。
うどんは冷たいものと温かいものを選ぶことができます。
またうどんをそばに変更することも可能!
どういう組み合わせにするのかも、楽しめるところです。
トッピングを見ていくと、まずはわかめ。
うどんには定番のトッピングの一つですね~。
これが入っていることでいい風味が加わります。
そしてネギなんてのも定番。
薬味として使われていることも多いですが、こちらのうどんでは最初から入っていました。
ネギもまた定番ですよね。
そしてたぬきうどんということで、揚げ玉もたくさん入っています。
ザ・たぬきうどん!
これが山田うどん食堂の定番のうどんともなっていますね。
テーブルには調味料も用意されているので、お好みで。
うどんといえば、やはりトウガラシが定番でしょうかね~。
ピリッとして味が締まり、風味も増して美味しくなります。
丼もの、うどん、それぞれ一人前のボリューム満点のセット!
これぞ山田うどん食堂!そんなメニューとなっていました。
価格は770円(税込)!
それでは価格も確認しておきましょう。
埼玉店舗限定の焼肉丼セットの価格は770円(税込)となっていました。
税抜価格で700円ということになりますね~。
これはなかなか安い!
丼ものも、うどんも一人前入っているセットです。
小うどんなどはよく見ますが、ボリューム感はそれ以上しっかりとありますので、この価格設定は中々だと思いますね~。
こうしたリーズナブルな価格設定も、山田うどん食堂の魅力の一つとなっています。
無料駐車場完備
山田うどん食堂高坂店では無料駐車場を完備しています。
広い駐車場となっており、トラックも駐車できるスペースがあるのが特徴的。
この店舗に限らず、山田うどん食堂ではこうしてトラック用スペースを用意していたりするんですよね。
ドライバーさんの強い味方!
スペースも広いので駐車もしやすい駐車場となっています。
店舗情報
店舗名:山田うどん食堂高坂店
所在地:埼玉県東松山市毛塚420-3
営業時間:6:00~23:00(コロナウィルスの影響で当面20:00閉店)
駐車場:無料 有 40台
山田うどん食堂の話題色々!
他にも山田うどん食堂の話題があります!

















コメント